おおい町地域ポータル | グループブログへ
ID パスワード
このblogのトップへ戻る

おおいレスリングクラブ

いつでもクラブ員を募集中です!毎週金曜日の19時からおおい町総合運動公園内格技場で練習をしています。気軽に何回でも見学に来てくださいね。⇒やってみよう! 気持ちが動いたら入会をお願いします。
メール kk-sale0208@ymobile.ne.jp
練習日 毎週金曜日 19時から21時
練習場所 おおい町総合運動公園内格技場
入会年齢 おおむね3歳程度から
性別 不問  元気が一番!
クラブ会費 1人月額1,000円で、おおいレスリングクラブ育成会々費として納めていただきます。兄弟など家族会員は2人目から500円となります。
前のページ
1  | 2  | 3  | 4  | 5  | 6  | 7  | 8  | 9  | 10
次のページ

2016年09月02日 12:36

四日市大会の案内を掲載いたします。

事務局

  • 大会の案内

2016年08月31日 12:58

木曜日 22(東)
金曜日 2、9、16、23、30
土曜日 3(東)、10(東)
日曜日 4(越前市大会)

  • 練習日の案内

2016年07月29日 17:33

金曜日 5、12、19、26
土曜日 6(東)、27(東)
日曜日 7(東)

  • 練習日の案内

2016年07月23日 16:15



平成28年7月22日から24日まで代々木競技場第一体育館に於いて、第33回全国少年少女レスリング選手権大会が行われました。おおいレスリングクラブからは6名が参加しました。今年はリオオリンピックの壮行式も兼ねて盛大に開会式が行われました。


初出場の悠仁以外は会場にも慣れた感があり、試合前のアップも緊張することなく、動きの良さを感じました。実際の試合もそれぞれの動きはできていました。例年以上に攻撃面が良かったと思います。また、重点的に行っていたローリングも攻撃・防御共向上していました。
悠仁は口数も少なくなりかなり緊張していましたが、持ち前の俊敏な動きから攻撃を仕掛け初戦を快勝しました。


継続は力なりという言葉がありますが、今回はそれをより実感しました。

  • 試合結果

2016年06月30日 20:03

月曜日 18(東)
金曜日 1、8、15、22、29
土曜日 2(実技講習会)、9(東)、30(東)
日曜日 10(東)

7月18日(月) 国体予選が16・17日にあり、練習できないため特別に行います。
7月22日〜24日 全国少年少女選手権大会
7月9・10日   ジュニアアスリート(足羽:グレコ)
7月23・24日  ジュニアアスリート(足羽:フリー)

  • 練習日の案内

2016年06月12日 16:55


 

 平成28年6月11日に茨城県水戸市・青柳公園水戸市民体育館で過去最高の男女594選手が参加し第42回全国中学生レスリング大会が行われました。おおいレスリングクラブからは2名参加し、琉世の初戦突破のみに終わりました。凜太郎はこの大会に向けて体調管理もしっかり行いながら練習を重ねてきました。福井大会のようには勝てませんでしたが、このような舞台での経験を経て成長していきます。

 私もちょうど30年前の第12回大会に参加し、その時以来久しぶりこの大会に来ました。(この大会は毎年水戸市で開催されています。)その時は、女子の部もなく、私の階級は30名ほどで試合が行われ、馬乗りになって相手の肩を押さえたことを記憶しています。(普通は袈裟固めすべきところです。それぐらいのレベルでした。)今ではここに参加しているトップレベルの選手は高校の全国大会に出ても通用します。普通にレスリングができて、高校生とも闘える体力も身についています。

 中学生の大会は、全学年で行います。よって、小学校を卒業したばかりの幼い中学1年生が必死に高校生のような3年生に挑んでいる試合もありました。おおいクラブからは久しぶりの参加になりました。結果は奮いませんでしたが、後輩達も二人に続いてくれることを期待しています。

  • 試合結果

2016年06月12日 16:07



 平成28年6月5日にいしかわ総合スポーツセンターに於いて金沢大会が行われました。北信越を中心に15クラブ130名参加の中、おおいクラブからは9名が参加しました。

 悠仁が初めて決勝まで進み2位に入賞しました。技術的には発展途上中での勝利で伸びしろが充分にあります。また、功晴が初勝利をおさめ3位に入賞しました。幼いイメージがありましたが、開始早々に鋭いタックルを決めるなど成長を感じました。

 技術的には改善すべき点も多々有ります。それ以上に体力があること、精神的にタフなことも重要です。それらを向上させるためには練習しかありません。今回の試合を踏まえ練習のねらいをしっかり持って臨みます。次の試合に向けてがんばろう!

  • 試合結果

2016年04月24日 21:34

期日:平成28年4月17日(日)
会場:福井市南体育館

 10府県・30チーム・291名が参加し、福井大会が行われました。おおいレスリングクラブからは7名が出場し、中学生の凜太郎が初勝利を上げました。相手は、小学生時代に全国大会で優勝した実績のある選手でした。小学高学年から始めた凜太郎はなかなか勝つことができませんでしたが、こつこつと取り組み今日初めて試合で勝つことができました。

 この福井大会では、中学生の大会ではあまり行われていない「グレコローマンスタイル」で試合が行われました。普段練習しているスタイルは「フリースタイル」と呼ばれるもので、体のすべてを使い攻撃・防御することができます。グレコローマンスタイルは、足への攻撃や足での防御は反則になります。福井県は、「平成30年福井国体」を見据えて2年前からグレコローマンスタイルを中心に少年世代を強化をしてきました。そのため、今回の福井大会や1月の福井県選手権大会では、中学生はそのスタイルで試合が行われています。

 いよいよ今年度の試合がスタートしました。それぞれのいい所・改善すべき所もわかり、次の試合に向けて練習で取り組むべきことも明確になりました。簡単な道や近い道などありません。ひとつひとつを集中して全力で取り組み、前に進みたいと思います。

  • 試合結果

2016年04月23日 23:34

ジュニアアスリート事業の案内を掲載いたします。

  • 練習日の案内

2016年04月20日 08:22

第4回UNO CUP四日市KIDSレスリング大会の案内をUPいたします。事務局

  • 大会の案内