おおい町地域ポータル | グループブログへ
ID パスワード
このblogのトップへ戻る

おおいレスリングクラブ

いつでもクラブ員を募集中です!毎週金曜日の19時からおおい町総合運動公園内格技場で練習をしています。気軽に何回でも見学に来てくださいね。⇒やってみよう! 気持ちが動いたら入会をお願いします。
メール kk-sale0208@ymobile.ne.jp
練習日 毎週金曜日 19時から21時
練習場所 おおい町総合運動公園内格技場
入会年齢 おおむね3歳程度から
性別 不問  元気が一番!
クラブ会費 1人月額1,000円で、おおいレスリングクラブ育成会々費として納めていただきます。兄弟など家族会員は2人目から500円となります。
前のページ
1  | 2  | 3  | 4  | 5  | 6  | 7  | 8  | 9  | 10
次のページ

2017年07月23日 11:53

金曜日  4、11、18、25
土曜日  5(東)、26(東)

7月29日(土)の練習場所をおおいに変更します。
練習時間 9:00から10:30

9月17日(日) 越前市少年レスリング大会

  • 練習日の案内

2017年07月22日 17:53



 平成29年7月22日に全国少年少女レスリング選手権大会2日目の試合が行われました。今日は純也と悠仁の試合が行われましたが、残念ながら敗退しました。
 2日目ということもあり、会場にも慣れ、昨日よりも良い状態でマットに立っていました。勝ちたい気持ちがあるため先取点を取れないことがその後の展開にも影響していました。二人とも相手に怯まずに攻撃的な展開を見せていましたが、先に点数を取られるため、焦ってしまい自分の重心や態勢が不十分でも攻め急ぐ展開でした。ちょっとした差です。守る時には守る、攻める時に攻め切る。正確な技術展開、それを支える体力、持ってるものを出し切る精神力。当たり前のことですが常に平常心で自分の力を発揮することは大人でも難しいことです。
 負けはしましたが、試合の準備をし、この舞台に立って試合をする経験を通して得るものは大きいです。悔し涙をこれからのさらなる向上心に変え、来年はこの舞台で勝てるように内容も修正し、取り組みます。

  • 試合結果

2017年07月21日 19:02




 平成29年7月21日から全国少年少女レスリング選手権大会が北九州市立総合体育館で行われました。全国から196クラブ、1043名の選手が参加しました。これまでの会場であった代々木第1体育館が東京オリンピックの関係で改修工事が始まったため、今年は福岡県で行われました。代々木が使用できないこと、参加人数が増加していることもあり3年生以上という参加制限が設けられたことは残念ですが、それでも参加人数が1000人を超えています。
 おおいクラブからは3名の選手が参加しました。今日は史陽の試合がありましたが、残念ながら敗退しました。会場は変わりましたが3人とも全国大会経験者であるため、会場に入ってから計量、ウォームアップまでスムーズにいつも通りの雰囲気で進めることができました。それでも全国大会です。史陽は1年生の時から5回目の参加でしたが、試合前は緊張感が伝わってきました。2ラウンド目は、相手の動きにも慣れ対等に闘っていました。試合に負けるのは悔しいです。その気持ちがさらなる向上心に繋がります。
 今日試合のなかった二人もウォームアップで良い動きにもをしていました。明日の二人の戦いに期待しています。

  • 試合結果

2017年07月03日 22:18


 
 6月30日と7月1日に、入江ななみコーチ(福井県体育協会)を迎えて実技講習会を行いました。1日目は基本の構えからフットワークに始まり、圧をかける時の基本や相手の横につくことを意識した崩しでした。2日目はタックルの防御を中心に、グランド技を教わりました。今回の指導で痛感したのが基本の習得の重要性でした。入江コーチは女子レスリングのトップレベルの選手です。その目から本クラブ員の状況を的確に把握し、必要なことから指導されていました。トップになっても重要なことは、基礎基本の確立ということでした。

 
 タックルの防御においては的確で分かりやすい指導により、すぐに練習の中で変化が見られました。このような機会は指導者にとっても新しい発見が有り、理解が進みます。全国大会・越前大会へ向けて取り組むべき課題もはっきりしたと思います。次の練習から意識して練習し、一つでも自分のものにして進歩しましょう!
 参加いただいた県内クラブのみなさん。遠方よりお越しいただきありがとうございました。

  • 行事

2017年07月03日 21:38


 
 6月30日(金)にNHKニュースザウルスふくいにおいて、おおいレスリングクラブの練習が中継されました。7月に参加する全国大会に向けての取り組みとレスリングの導入で行なっていることや体力づくりの紹介でした。その中でインタビューを受けた功祐と史陽もしっかりと受け答えができていました。4月以降クラブ員もさらに増え、勢いが増しています。このように取り上げてもらえることはクラブにとってもありがたいことです。これを励みにさらにみんなで頑張りたいと思います。当日ご協力いただいた、入江コーチ!ありがとうございました。
 ご覧になった方で興味のある方はいつでもお越しください!

  • 行事

2017年06月29日 22:39

金曜日  7、14、21、28
土曜日  1(実技講習会:東)、8(おおい)、15(東)、29(東)

7月21日〜23日 全国少年少女レスリング選手権大会
          北九州市立総合体育館

  • 練習日の案内

2017年05月27日 15:25

金曜日  2、9、16、23、30(実技講習会)
土曜日 10(東)
日曜日 25(ジュニアレスリング金沢大会)

7/1(土)実技講習会:若狭東高校

  • 練習日の案内

2017年05月01日 18:00

金曜日  5、12、19、26
土曜日 13(おおい)
日曜日  7(東)、21(ふるさとファミリーウォーク)

  • 練習日の案内

2017年04月16日 21:55

期日:平成29年4月16日(日)
会場:福井市南体育館

 11府県・35チーム・329名が参加し、福井大会が行われました。おおいレスリングクラブからは10名が出場し、功祐と純也が準々決勝まで勝ち上がりました。

「地位が人を作り、環境が人を育てる。」(野村克也元プロ野球監督)
 功祐が準々決勝で負けはしましたが内容のある負け方でした。ここ最近の練習を見ていて伸びているなと感じていましたが、その通りの試合内容でした。4月から6年生となり、このクラブのキャプテンになりました。まさにその地位が、上級生としての自覚や責任感に繋がり、練習に対する取り組み方も向上しています。結果的に短期間で一皮むけました。もともと足腰の強さや粘り強さがありましたが、今日の試合でも生かされていました。後は攻守の切り替えができるようになればさらに試合が安定してきます。伸びしろがまだまだあるので、楽しみです。
 純也も3月の小浜大会から防御の安定感が出てきました。本クラブの数少ない左構えの選手ですが、相手の右足に入る頭中タックルも良くなっています。

 いよいよ今年度の試合がスタートしました。人の成長に近道はありません。練習時にできることしか、試合でもできません。相手のタックルに対しての防御は向上しています。そこからバックに回る展開が増えてきたので、グランドの攻撃力も上げて行きます。また、グランドの防御ができないと失点が増えるため、防御力も上げて行きます。ひとつひとつの技を正確にできるように取り組み、前に進みたいと思います。

  • 試合結果

2017年03月30日 20:53

金曜日   7、14、21、28
土曜日   1(体験練習会:おおい)
      8、15、29(1日以外は若狭東)
日曜日   16(福井大会)
      23(東)

・土曜日の練習は1日以外は若狭東高校で行います。

  • 練習日の案内