おおいレスリングクラブ
![]() |
いつでもクラブ員を募集中です!毎週金曜日の19時からおおい町総合運動公園内格技場で練習をしています。気軽に何回でも見学に来てくださいね。⇒やってみよう! 気持ちが動いたら入会をお願いします。 |
メール | kk-sale0208@ymobile.ne.jp |
---|---|
練習日 | 毎週金曜日 19時から21時 |
練習場所 | おおい町総合運動公園内格技場 |
入会年齢 | おおむね3歳程度から |
性別 | 不問 元気が一番! |
クラブ会費 | 1人月額1,000円で、おおいレスリングクラブ育成会々費として納めていただきます。兄弟など家族会員は2人目から500円となります。 |
|
2013年08月12日 20:53
8月10日(土)におおい町総合運動公園体育館で8回目の若狭地区合同練習会が行われました。小・中・高校生までが集まり、練習に励みました。
小学生の参加は大変多く、活気のある雰囲気の中で練習ができました。前日の練習ではあまりの暑さに集中力も散漫でしたが、今日はよい動きをしていました。心身を向上させるためには、継続しかありません。コツコツ頑張りましょう!
高校生は3年生が抜けたためスペースの広さを感じましたが、その分指導者の目もより行き届きます。新チームとしての練習が始まりました。暑さに負けないで新人大会に向けて力をつけてほしいです。
この若狭地区合同練習会を始めた目的は、若狭地区全体の競技力向上が第一にあります。その次に、中学生期の競技継続・競技力向上にあります。この時期には高校生と練習を共にすることが身体能力発達のためにも必要になります。今回も中学生の参加がありました。このような機会を増やしていきたいと思います。また、大変な猛暑であり、練習場所が体育館になったということで、新しい試みの中練習を行いました。このような施設で練習できることへの感謝とおおいレスリングクラブの強みを再認識しました。
関係者の皆様には遠方より足を運んでいただきありがとうございました。若狭地区外の方でも練習への参加についてはいつでも声をかけてください。お待ちしております。
2013年04月28日 13:41
本日、4月28日(日)におおい町総合運動公園格技場で6回目の若狭地区合同練習会が行われました。小学生から高校生まで約40名が集まり、ひたむきに練習しました。
高校生は春季総体が近いこともあり、集中した練習をしていました。しかし、我々だけが練習しているわけではないので、もっと気合いの入った練習を目指していきたいと思います。その点、小学生はまだまだスパーリングでの集中力が足りません。一生懸命練習には取り組んでいるので、さらに向上するためにもその点を改善していきたいと思います。
世間ではゴールデンウィーク中ですが、一つのことを真剣に取り組む姿勢を養うことは大事であると考えます。たとえすぐ勝利につながらなくても、そこで身についたものはかけがえのないものです。自分を高めるためにもコツコツ頑張ろう!
関係者の皆様には遠方より足を運んでいただきありがとうございました。この合同練習も6回目になりだいぶ定着してきました。少しずつ若狭という枠を広げて、お互いの向上の機会や場にしていきたいと考えています。今後ともご協力のほどよろしくお願いします。
2013年01月20日 13:22
本日、1月20日(日)におおい町総合運動公園格技場で5回目の若狭地区合同練習会が行われました。
準備や練習はスムーズにできるようになってきました。今回の練習のねらいは、実践練習をすることでした。(スパーリング)福井県選手権大会を控えていることや12月はできなかったこともあり、細かい練習よりも数多くの実践練習をした方が良いと判断しました。
その中でおおいクラブとして気になったのが、グランド技術の習熟度に差があることでした。普段の練習では、くずしとスタンドの防御を重点目標としていたこともあり、練習不足が浮き彫りになりました。修正していきたいと思います。
体の使い方は向上しています。練習への取り組み方もよくなっています。指導者としても今日言った「練習のための練習」にならないよう工夫していきたいと思います。体力や技術を定着させるために同じような練習を繰り返しています。その中でただの繰り返し練習にならいように指導していきますので、クラブ員も「常に変わる」意識も持って取り組みましょう。
関係者の皆様には遠方より足を運んでいただきありがとうございました。今後ともご協力のほどよろしくお願いします。次回は2月16日(土)を予定しております。
2012年11月11日 15:16
本日、11月11日(日)におおい町総合運動公園格技場で4回目の若狭地区合同練習会が行われました。
今回の練習のねらいは、受けを強くすることでした。特に頭中のタックル切りを重点的に練習を行いました。すぐにできる動きではありませんが、反復練習をする中で体が反応できるように地道に取り組みたいと思います。
今日も小浜の選手と一緒に実践練習を数多くすることが出来ました。レスリングとしての動きは間違いなく向上しているので、さらに活気のある良い練習会にしお互いに成長していきたいと思います。関係者の皆様には遠方より足を運んでいただきありがとうございました。今後ともご協力のほどよろしくお願いします。
小浜の窪田コーチと「得意技を伸ばす」という話をしました。レスリングには数多くの技術があります。防御はある程度の基本的な技を身に付ける必要があります。攻撃に関してはすべてをマスターするのは不可能です。よって、自分の得意な技がなければ勝てません。現在のおおいの練習は一斉指導で基礎の段階です。それぞれの個性に対応するために個別練習も予定していますので、習熟状況を考えながら取り組んでいきたいと思います。
2012年10月20日 14:12
本日、10月20日(土)におおい町総合運動公園格技場で3回目の若狭地区合同練習会が行われました。すっかり秋らしくなり、スポーツがしやすい天候の中、良い練習をすることができました。
今回の練習のねらいは、スパーリングをすることでした。普段練習できない相手と実践練習を数多くすることで、レスリングの動きを覚えるためです。スパーリングのレベルとしてはまだまだですが、練習に対する取り組み方は向上しています。体育館に入るときと出るときの挨拶がしっかりとできるようになってきました。人の話が聞けるようになってきました。それに伴いレスリングの動きも良くなっています。整理体操前に「明日も練習したい。(純也)」という声が聞こえてきました。さらに活気のある良い練習会にしていきたいと思います。
関係者の皆様には遠方より足を運んでいただきありがとうございました。次回は11月11日(日)を予定しております。今後ともご協力のほどよろしくお願いします。
2012年09月09日 15:42
本日、9月9日(日)におおい町総合運動公園格技場で2回目の若狭地区合同練習会が行われました。まだ、残暑が厳しい中でしたが、良い練習ができたと思います。
今回の小学生の練習のねらいは、頭中片足タックルの防御の仕方を覚えることでした。今日だけで身に付けることは難しいので今後反復練習をします。この後、防御を中心に頭外のタックル、がぶり、グラウンドの技など広げていく予定です。どれも基本的な動きを練習するので、しっかり身に付けてください。(それと並行して、構えを低くすることと組み手内を覚えることをテーマにして練習しています。)
今回もおおいが練習会場となりましたが、関係者の皆様には遠方より足を運んでいただきありがとうございました。今後ともご協力のほどよろしくお願いします。また、練習内容の部分で高校生の工夫する点などご意見もいただいています。よりよい練習のために改善していきたいと思います。
最後の挨拶で小浜の窪田先生から「後のことなど考えず、ウォーミングアップから手を抜かずに練習に取り組む。」という話しがありました。正しい動作を身に付けることも大切ですが、全力で練習に取り組む姿勢を身に付けることもそれ以上に大切であることを、私自身も痛感しました。
次回は10月20日(土)を予定しております。
2012年08月11日 22:59
8月11日(土)におおい町総合運動公園格技場で1回目の若狭地区合同練習会が行われました。ロンドンではオリンピックが行われ大変盛り上がっていますが、ここおおいでも指導者、OB、高校生、中学生、小学生、保護者を含め、約70名の参加があり、大変活気のある雰囲気の中で練習するこができました。練習前に雨が降り、大変湿度の高い中でしたが、いつもと違う環境の中、お互い刺激を受けながら取り組んでいたと思います。
マット数が2面は必要なこともあり、おおいが練習会場となりましたが、関係者の皆様には遠方より足を運んでいただきありがとうございました。また、差し入れもして頂きありがとうございました。これを第一歩として、若狭地区全体が盛り上がっていければと考えておりますので、今後ともご協力のほどよろしくお願いします。また、練習内容等ご意見があれば、よりよい練習のために改善していきたいと思いますので、聞かせてください。
次回は9月9日(日)を予定しております。
2012年08月07日 16:37
8月11日(土)におおい町総合運動公園格技場において、9時30分より1回目の若狭地区合同練習会を行います。
また、今後の予定も載せてあります。(下「合同練習会について」)各団体において都合の悪い場合は、日程を調整しますので、ご連絡ください。