おおいFC
![]() |
毎週水曜日の夜、および土曜日の午前に、おおい町総合運動公園球技場で練習しています。(小雨決行、時々佐分利小、あみーシャン、しーまいるで練習)U-10,12は、木曜日の夜、強化練習もしています。現在、小学1年生から6年生まで56人の子供達がなかよく練習に励んでいます。(1年生については時間を短縮して練習中)ぜひ一度練習を見に来てください。体験入部も大歓迎です!練習試合のお誘いもお待ちしています! |
会費 | 月額2,000円 (2年生以下は1,000円 兄弟がいる場合は二人目以降は半額) |
---|
|
2008年07月07日 22:27
6月28日と7月5日に小浜総合運動場陸上競技場で開催された、交流試合に参加しました。
6月28日は、AチームとBチームが参加しました。
他チームとの試合は、今回で2度目と、試合経験が少ないにもかかわらず、両チームともすばらしいゲームをしてくれましたし、芝生でのサッカーを楽しんでいました。
Aチームは、初戦ではかたさがみられて敗戦したものの、2試合目と3試合目は、おおいFC自慢の攻撃陣がゴールラッシュをみせてくれました。また、ディフェンス陣は課題が確認できるなど、いい経験ができたと思います。
Bチームは、3試合目で集中力を欠いたものの、地力は高いレベルにあることを確認できたと思います。
7月5日は、4年生中心で参加しました。
初戦に勝利し意気上がる選手達でしたが、荒天により中止になり残念そうでした。
小浜JrSS関係者様
対外試合の機会が少ない当チームにとってこのような機会は大変貴重なものです。
今回は元より、いつもお世話していただき本当に有難うございます。今後もお付き合いのほど宜しくお願い致します。
上中JrSS、中郷FC 関係者様
今後も皆さまといっしょに、サッカー好きの子供達を応援していきたく考えております。今後もお付き合いのほど宜しくお願い致します。
(伊)
2008年06月22日 23:11
6月22日、敦賀の中郷FCさんと、新チームとなっての初めての試合を行うことが出来ました。
激しい雨の中、選手一人一人が精一杯のパフォーマンスを見せてくれました。(ようやった!)
最初の試合の後、寒さに震えながらも次の出番をワクワクしながら待っていたCチームの選手達が頼もしかったです。(すごい!)
来週からの試合も頑張れ!!
おおいFC関係者の皆様へ
激しい雨の中、色々とお世話になり有難うございました。
いつになく子供達が力強く見えましたね。
今後も子供達の応援、宜しくお願いします。
中郷FC関係者様へ
激しい雨の中、グランド整備からお世話になり有難うございました。
選手たちにとって本当にいい経験になったと思います。
今後ともお付き合いのほど宜しくお願いします。
(伊)
2008年04月19日 21:59
長い間、監督を務めていただいた正津さんがご都合により退任されることになり、このほど中官さんが後任されることになりました。
正津さんは、10年間に渡りおおいFCのために尽力され、おおいFCの基礎を築かれました。
本当にありがとうございました。
退任されますが、今後もおおいFCをバックアップしていただけるとのことです。
中官新監督は、おおいFCの初代選手であり、おおいFCにとって望んでいたことが実現することになりました。ただ、現役の選手としても活躍されており、お忙しいこともありますので、育成会もサポートしていきますのでよろしくお願いします。
(伊)
2008年04月13日 22:33
おおいFC育成会のみなさまへ
本日(13日)は、朝の結団式からはじまり夕方までと長時間に渡り本当にお疲れさまでした。
A、Bチームは前田コーチに、Cチームはお父さん方にコーチングしていただき大変お世話になりました。
また、A、Bチームとのゲームにもお父さん方に参加していただきありがとうございました。
解散前に選手達からお礼を述べさせるべきところを伊藤が失念し誠に失礼しました。
今後も色々とお世話になりますが何卒よろしくお願いいたします。
(伊)
2008年04月06日 22:54
3月29・30日に、成和グラウンドで武生東FCの合宿に合流させてもらう形で交流試合を行いました。
29日は、中郷FCを加えた3チームが参加、30日も、南舞鶴FCを加えた3チームが参加とたくさん試合をすることができ、選手達もそれぞれに得るものがあったと思います。
新中学1年生となる選手達は、おおいFCとして試合するのが最後となるためか、とても気合いが入っているように感じました。
Cチームも規格ピッチでの初試合を行うことができ、いい経験だったと思います。
武生東FC様、中郷FC様、南舞鶴FC様
今後ともよろしくお願い致します。
30日夕方からの六送会では、今年度で退団する田中コーチのサッカー仲間の話は選手達にとってかけがえのない送る言葉になりました。
恒例のカラオケ大会ではマイクを持ったら離さない○○しょうが盛り上げてくれました。(○○しょう今後の期待大!?)
新中学1年生のみなさん、これまで下級生の面倒をみてくれてありがとうございます。中学校でもサッカーはもとより、色々な事にチャレンジして下さい。(がんばれ!!)
最後になりましたが、保護者の皆さまには2日間に渡り、また天候の悪いなか、多大なご協力をいただき本当に有難うございました。
(伊)
2008年02月24日 22:21
やりました!
フットサル大会で、先週の3年生に続き、6年生が準優勝にかがやき
ました。(^^)/
今週は全8チームが参加し、4チームずつに分かれてリーグ戦で予選が争そわれました。
4年生はBリーグで、フットサル専門のLIBERA LISMOチームに勝利するも、不運の得失点差により決勝進出はなりませんでしたが、上級生相手によくがんばりました。(今後の期待大!)
5年生と6年生はともにAリーグ。
5年生も得失点差により決勝進出はなりませんでしたが、6年生チームとの一戦はすばらしい試合でした。(両チームともあっぱれ!)
6年生はさすがでした。おおいFC唯一決勝トーナメントに駒を進め、決勝戦の舞鶴少年サッカーチームとの一戦は息をのむ接戦で、惜しくも0−1で敗れましたが、みごと準優勝にかがやきました。(やったぜ ^^)
先週、今週とおおいFCの選手たちはいい経験をしたと思います。来週から待ちに待ったグラウンドでの本格練習となりますが、一皮むけた選手たちを見るのが楽しみです。
(伊)
2008年02月17日 18:28
「おおいFC ここにあり」
2月17日(日)に高浜B&G体育館で開催されたフットサル大会に、3年生チームと2年生チームが参加し、みごと3年生チームが優勝しました。
大会は5チームによるリーグ戦で行われ、3年生チームは4戦全勝
2年生チームは3敗1分けでした。
お母さんサポーターの声援のなか、慣れないルールにほんろうされながら、また、フットサル専門チームをも相手に、がんばっている姿が印象的でした。あっぱれ!!
(伊)
3年生チームの戦績
対 舞鶴少年サッカークラブ 3-2 ○
対 青郷クラブ 5-0 ○
対 おおいFC2年生 11-0 ○
対 LIBERA LISMO 4-1 ○
2年生チームの戦績
対 舞鶴少年サッカークラブ 0-0 △
対 青郷クラブ 0-2 ×
対 おおいFC3年生 0-11 ×
対 LIBERA LISMO 0-9 ×
24日の4、5、6年生も「おおいFC ここにあり」をみせて下さい。
優勝商品にフットサルのボールをいただきました。
2008年02月10日 13:46
2008年01月31日 18:06
FCホームページ担当の松宮です。
約半年ほどでしたが、多くの皆さん方にお世話になりどうにかこうにかHP担当を続けることができました。本当にありがとうございました。
HPの内容については色々とご不満もあったかと思いますが、『過去のこと』として水に流していただきますようお願い申し上げます。
m( _ _ )m
新担当の伊藤さんへ
HP担当は、地味な割には大変な仕事ですが、おおいFCのためにどうかよろしくお願いいたします。!!
2007年11月25日 18:22
みなさんお疲れさまでした。
6年生のみんなは『楽しいサッカー』ができたでしょうか?8人制のゲームということもあって、とまどいもあったかと思いますが、それは相手も同じです。
今回は最終戦ということで6年生には辛口コメントはしないでおこうと思いましたが、一つだけ・・・。
最後のAチーム戦の中郷さんは、6年生引退後の新チーム編成みたいでした。おおいFCの6年生のみんなには、間違っても『あの試合は、楽しいサッカーができた』などと勘違いしないようにしてくださいね。
BCチームについてはまだまだこれからの練習次第で強くなっていくと思いますので、がんばって練習しましょう!
それとこの日は、会場準備、審判、後片付など、若狭高校1年生のサッカー部員のみんなにお世話になりました。
特に、おおいFC出身の荒木君、片野田君、渡辺君、世儀君、保坂君、どうもありがとうございました。みんなも高校サッカー頑張ってください!
(時間があったら、後輩達の面倒も見てやってください!)
役員の皆さん、寒い中お世話になりありがとうございました。監督不在ということもあって何かと気苦労も多いかと思いますが、もう少しの間お世話になりますがよろしくお願いいたします!
(松)
2007年11月18日 12:20
南舞鶴FCさんとの交流試合お疲れさまでした。
特に、会場準備や子ども達のお世話をしていただいた役員の皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。当日は、天候にも恵まれて本当に良いサッカー日和でした!
さて・・・
コーチ陣も言っておられましたが、Aチームの動きは悪かったですね。ほとんどいいところが無かったような気がします。
こんな試合をしていたのでは23日の大会も厳しいですよ〜。
特に6年生は気合を入れ直して頑張ってもらいたいですね。最後の試合なんですから!
Bチームも勝てませんでしたが、5年生チームを相手によく頑張っていたほうではないでしょうか?
でも相変わらず、ボールに群がる『かたまり』があっち行ったりこっち行ったりするサッカーでしたけど・・・。
新しいチームになってポジションがある程度固定されてくると、各自の動き方も分かってくると思いますので、これからの活躍に期待大!ですね。
南舞鶴FCのみなさん、今後ともよろしくお願いします!また交流試合をやりましょう!
さて、次はいよいよ6年生最後の試合です。悔いのないように、思いっきりサッカーを楽しんでください!
『6年生の全力』を後輩達に見せてください!
2007年10月06日 18:13
2007年09月30日 13:07
創部2年目の大飯中学校サッカー部が、若狭地区大会を勝ち抜き、見事県大会出場を決めました!
おおいFC関係者の方も何人か試合を観に来ていただいていたようで、応援ありがとうございました。
★試合結果
【29日(土)】
大飯中 3−0 小浜二中
大飯中 3−0 小浜中
【30日(日)】
大飯中 4−0 上中中
(松)
2007年09月29日 18:09
本日開かれました臨時保護者会の結果をお知らせします。
★正津監督は、10月から来年9月末までの1年間、本郷イーグルス(野球)の代表を務めなければならないため、今後1年間は監督不在となります。
ただし、他チームとの連絡調整等の仕事については、引き続き行っていただけるそうです。
★前田副監督は、9月末をもって退任されることになりました。長い間お世話になりありがとうございました。
なお、10月以降も都合のつく限り保護者コーチの一人として携わっていただけるそうなので、今後ともよろしくお願いします。
★以上のことから、今後のおおいFCの指導体制は次のとおりとなります。
・監督
1年間不在
・副監督
当面の間は副監督を置かない
・学生コーチ
変更なし
・保護者コーチ
Bについては、治面地さんを中心にお父さん当番の皆さんと協力して面倒を見ていきます。
Cについては、峰さん松本さんを中心に、お父さん当番の皆さんと協力して面倒を見ていきます。
今後は、今まで以上に保護者(特にお父さん)のご協力が必要になってきますので、おおいFCの子ども達のために、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
【追記】
大飯中学校サッカー部の新人戦初日の結果
大飯中 3−0 小浜二中
大飯中 3−0 小浜中
明日(30日)は午前9時から、上中中と全勝同士の対決です。勝ったチームが県大会出場となりますので、応援よろしくお願いします!
2007年09月26日 17:54
9月29日(土)、30日(日)の二日間、若狭地区中学校の新人戦が行われます。
大飯中学校サッカー部も頑張っていますので、応援よろしくお願いします。
中学生の試合を観るのも勉強になると思いますので、ぜひ会場へお越しください。
■サッカー会場
小浜市総合運動場(小浜市口田縄)
・9月29日(土)
9:30〜 大飯中 × 小浜二中
15:00〜 大飯中 × 小浜中
・9月30日(日)
9:00〜 大飯中 × 上中中