おおいFC
![]() |
毎週水曜日の夜、および土曜日の午前に、おおい町総合運動公園球技場で練習しています。(小雨決行、時々佐分利小、あみーシャン、しーまいるで練習)U-10,12は、木曜日の夜、強化練習もしています。現在、小学1年生から6年生まで56人の子供達がなかよく練習に励んでいます。(1年生については時間を短縮して練習中)ぜひ一度練習を見に来てください。体験入部も大歓迎です!練習試合のお誘いもお待ちしています! |
会費 | 月額2,000円 (2年生以下は1,000円 兄弟がいる場合は二人目以降は半額) |
---|
|
2009年05月17日 05:51
小浜市総合グランド(土)にて、大会予選がスタートしました。
おおいFC−敦賀FCフレンズ 0−9(0−1,0−8)
おおいFC−敦賀FCフューチャーズ 0−5(0−1,0−4)
初の公式戦で、いきなりの強豪チームとの対戦でした。(ちなみにフレンズのメンバーは去年のU−11福井県優勝メンバーです。)
初戦ということもあり、動きも硬く声も出ず、完全に相手に飲まれてしまいました。前半こそ相手のシュートミスもあり、1失点で切り抜けましたが、後半は相手のミスも減り、こちらの集中力も切れ、実力差の展開になったと思います。
2戦目は、緊張もほぐれ、相手も5年生ということもあり、押されっぱなしではありましたが1試合目よりも試合になったと思います。ハーフタイム、試合後も選手達は『もっとやりたかった。くやしい。』という気持ちだったみたいです。
今日は3試合あります。まずは1点!そして1勝!!
昨日の悔しさをバネに、前を向いて試合に臨んでほしいと思います。
◇\(^o^)/◇ガンバレー
最後に。。。
松宮さん、伊藤さんに線審をして頂きました。本当にありがとうございました。(これからもヨロシクお願いします(^^ゞ)
初の公式戦で、段取りも分からず、バタバタして済みませんでした。保護者の方々の協力無しでは、子供達の成長、おおいFCの運営は成り立ちませんので、何卒ご理解の程、宜しくお願いします。
2009年05月10日 23:24
※本大会参加は5,6年生のみとなっていますので、ご注意願います。
5月10日、嶺南地区代表者会議にて、日程が決定しましたので、連絡します。(遅くなってスミマセン)
5月16日(土)
開催場所:小浜総合グランド(土グランド)
集合時間:09:00
対戦相手:敦賀FCフレンズ(第1試合)
10:00キックオフ
敦賀FCフューチャーズ(第4試合)
14:00キックオフ
5月17日(日)
開催場所:小浜総合グランド(芝グランド)
集合時間:09:00
対戦相手:上中SSS(第2試合)
10:00キックオフ
アルタス小浜(第4試合)
12:40キックオフ
三方FC(第5試合)
14:20キックオフ
5月31日(日)
開催場所:敦賀市運動公園多目的グランド
集合時間:09:00
対戦相手:中郷FC(第1試合)
10:00キックオフ
粟野南BW(第3試合)
13:00キックオフ
【連絡事項】
・試合時間は 前半20分−休憩5分−後半20分です。
・ユニホームは青黒、赤黒両方持参願います。
・各自の持ち物(マイボトル、上着等)は、子供自身で管理する必要
がありますので、各家庭でご指導願います。
・飲み物の補充はおおいFCでは行いませんので、各自で準備願い
ます。
連戦が続きますが、各自体調管理等、よろしくお願いします。 (峰)
2009年05月04日 07:20
全日少年サッカー大会の日程について、連絡することができず、ご迷惑をお掛けしてます。
5月10日に嶺南地区会議がありますので、決定次第周知します。
現在、こちらが把握しているグランド確保状況では
5月16日:おおい町総合グランド
5月23日:小浜総合グランド
5月30・31日:敦賀市総合運動公園
と聞いています。
おおい町総合グランドはPMしか確保できていませんので、あったとしても『小浜』『上中』『おおい』の嶺南西地区のみと考えられます。
日程決定次第、連絡させて頂きますので、宜しくお願いします。
2009年03月30日 22:53
武生東、北新庄、中郷の皆様、遠方より起こし頂き有難うございました。強い風の吹く中での試合となりましたが、子供達には良い経験が出来たことと思います。今後ともお付き合いの程宜しくお願い致します。
今道コーチ、本田コーチ、今まで長い間大変お世話になり有難うございました。(六送会のスピーチは泣けました(ToT)/~)
新天地での御活躍お祈りしております。
もし、おおいに立ち寄る機会がありましたら、是非とも覗いてやって下さい。
おおいFC保護者の皆様には運営等大変お疲れ様でした。新役員体制初のイベントでバタバタする面もありましたが、大目に見て下さい(^^;
今後もご協力の程宜しくお願いします。
今回主審を行い、間近で子供達のプレーを観ることが出来ました。やはりお父さん方との試合が一番声援が上がり(奥様方の黄色い声援!?)皆笑顔でプレーしてました(^^)おそらく、子供といい勝負できるのも、この年代ぐらいまで!?と思いますので、今後も続けて行ければ、と思います。
(来年『絶対に負けられない戦い』でお父様方頑張りましょう(^^))
(峰)
2009年02月09日 01:18
集合時間の変更です。
先日お知らせしました集合時間を繰上げます。
各自試合に参加する日の9:00にB&G体育館入口に集合して下さい。
低学年7チーム(2/15) 高学年7チーム(2/22)のエントリーがありましたので予選は抽選により2ブロックに分かれます。
開会式 9:10 試合開始 9:30
予選は1:30頃まで、決勝は15:30終了の予定です。
2009年02月05日 22:04
週末に「フットサル交流大会 IN 小浜」・15日・22日には、「第2回フットサル大会IN高浜」が開催されます。
風邪が流行っていますがみんな楽しく参加できるよう体調管理に十分注意しましょう。
参考までに
フットサルの基本的なルール
@5人制で行います(GK含む)
A交代は時間内であれば無制限に行えます。
Bスライディングタックルや激しいボディーコンタクトは反則
C試合時間は8分の前後半でランニングタイム
Dサイドラインを割った場合はキックインでスタート
(4秒以内です低学年は特に注意)
Eオフサイドはありません
(城)
2008年09月15日 18:34
8月23、24日に、「武生招待少年サッカー大会」に参加しました。
この大会は、武生東FCさんのご厚意により毎年参加させていただいている大会で、今年は16チームが参加しました。
23日に4チーム毎のブロックに分かれリーグ戦を行い上位2チーム(計8チーム)で24日に武生杯を、下位2チーム(計8チーム)で24日に菊花杯を、それぞれトーナメントで争うスケジュールでした。
(23日の戦績)
Bブロック
対 武南FCファントム 0−3 敗戦
対 ゴールデンキッカーズ 0−1 敗戦
対 松南サッカースポ少 0−0 引分
(24日の戦績)
1回戦
対 武生FCジュニア 0−0(PK3-4)敗戦
交流戦
対 北新庄サッカースポ少 0−2 敗戦
(仲山義雄賞) 5年 峰くん (おめでとう!)
(ママさんPK大会)
1回戦、サドンデスに持ち込むも惜しくも敗退
戦績だけみれば、ほろ苦い遠征でしたが、子供達はサッカー選手として、また、サッカーが好きでないと味わえなかった夏休みの思い出として、本当にいい経験ができたと思います。
武生東FC関係者様
今回もいろいろとお世話になり本当に有難うございました。子供達は良い環境で試合をする事が出来ましたし、何よりも、現在のチームの問題点をご指摘いただき大変参考になりました。
今後ともよろしくお願い致します。
また、おおい町にいらして下さい。
(伊)
2008年08月30日 23:39
8月12日に成和グランドで、YTSFC、池尻FC、光明池FCが参加しての合宿カップが行われ、5・6年リーグ(11人制)にAチーム、3・4年リーグ(8人制)にBチーム、1・2年生フレンドリーマッチ(6人制)にCチームが出場しました。
Aチームはあまりいいところが無く3チーム中3位でしたが、Bチームはみごと優勝しました(Bチームはいつもながら強いぞ!)。
おおいFCの選手たちは、数人が暑さでダウンしてしまいました(Cチームは全員元気いっぱい ^^)が、大阪3チームの選手たちは、慣れない場所でのゲームにかかわらず、ダウンする選手はいなかったと思います。
選手の身体も強いのだと思いますが、試合の合間のケアもしっかりされており、勉強になりました。
選手共々、この経験を活かしたいと思います。
合宿カップ参加各FC関係者様
毎年合宿カップへのオファーをいただき本当に有難うございます。公式戦への参加がない当FCにはこのような企画は本当に有難いものです。
今後ともお付き合いのほどお願い致します。
(伊)